立川組の集い
2008年5月11日 お店で見つけたちょっといいデッキ コメント (2)ども「今日は何の日ーふっふー」LKです
今日は二号店を根城にしている立川組さんの定例会でした
今日のレギュレーションは「構築済みデッキ構築」
聞いたことも無いようなレギュレーションですが要は
・エキスパンションをチョイス
・レア3枚をチョイス
・コモンアンコも縛りがある中で一定数をチョイス
という感じです
普通の構築済デッキをオリジナルで作ってみようぜ、って感じでしょうか
このオリジナルレギュ、優勝者を決めるのでは無く優勝デッキを決めようとするあたり普段とは違っておもしろイッすね(デッキの成績をカウントして使用者は1回ごとにシャッフル)
そんな「構築済デッキ構築」を征したデッキはコレだ!!
各デッキレシピに書かれている取扱説明書に思わず吹き出すw
っていうかこんな構築済あったら構築済デッキで戦うプレリのイベントももっと楽しくなりそうですよねー^^
調子に乗って後二つほどデッキ紹介
ふたつとも秀逸ですな
とくにヤガモさんの取説の熱心さはビックリです^^;
立川組さんはミクシィ内でコミュニティを持っており、2号店にて月1で定例会を行っております
興味の有る方はミクシィにて書きこむか、店頭のサトPinまでどうぞ
今日は二号店を根城にしている立川組さんの定例会でした
今日のレギュレーションは「構築済みデッキ構築」
聞いたことも無いようなレギュレーションですが要は
・エキスパンションをチョイス
・レア3枚をチョイス
・コモンアンコも縛りがある中で一定数をチョイス
という感じです
普通の構築済デッキをオリジナルで作ってみようぜ、って感じでしょうか
このオリジナルレギュ、優勝者を決めるのでは無く優勝デッキを決めようとするあたり普段とは違っておもしろイッすね(デッキの成績をカウントして使用者は1回ごとにシャッフル)
そんな「構築済デッキ構築」を征したデッキはコレだ!!
デッキ製作者 けちゃ
デッキ名 「リアニメイト使おうとしたら釣るものが無くて困ったんで怒りの天使アクローマとかボガーダンのヘルカイトとかの代わりに巨人釣ればいいんじゃね、デックウィンズ」
使用エキスパンション
・時のらせん
・ローウィン
・シャドウムーア
1 略奪の母、汁婆
1 大いなるガルガドン
1 猪牙のしもべ
4 原初の腕力魔道士
3 残忍なレッドキャップ
2 タール投げ
2 ボガートの突撃隊
2 ぼろ布食いの魔女
4 モグの戦争司令官
3 泥デコの松明走り
2 炎の投げ槍
4 裂け目の稲妻
2 タール火
2 痕跡焼き
4 巨人釣り
取扱説明書(筆者訳注:笑)
・腕力魔道士の能力と巨人釣り、レッドキャップ、突撃隊のシナジーを活かしてビートダウンしよう!!
・腕力魔道士がいる状態でレッドキャップをタール投げすると・・・
・ぼろ布でトランプルもつけられる
・共謀も活かせます
各デッキレシピに書かれている取扱説明書に思わず吹き出すw
っていうかこんな構築済あったら構築済デッキで戦うプレリのイベントももっと楽しくなりそうですよねー^^
調子に乗って後二つほどデッキ紹介
製作者 くら寿司(まいむ)
デッキ名 おさかな天国(ヘブン)
使用エキスパンション
・ローウィン
・モーニングタイド
・シャドウムーア
1 運命の扉
1 呪文書の盗人
1 高潮測り
4 秘密を溺れさせるもの
3 メロウの騎兵
2 墨深みの浸透者
2 深水路の導師
3 メロウの狙撃手
4 墨溶かし
4 溺れさせる者の信徒
2 使い魔の策略
2 思案
4 呪文の吸い上げ
3 砕けた野望
4 記憶の放流
2 月の輪の島
20 島
コンセプト
ライブラリーアウト
製作者 うと"ヤガモ"じゅんや
デッキ名 「樹木の伐採」(マレーシア)
使用エキスパンション
・ローウィン
・モーニングタイド
・シャドウムーア
1 包囲の塔、ドラン
1 森林の加護者
1 森の手の内
4 ツリーフォークの先触れ
3 鮮烈な森
2 首吊り罠
2 変わり身のタイタン
2 果樹園の管理人
1 非道な導師
1 茨角
4 ゆらめく岩屋
4 低木林の旗騎士
2 エルフの呪詛狩り
2 大霊の盾
2 荒廃の鎌
1 永遠樹のシャーマン
1 樫瘤の戦士
1 雲冠の樫
1 年老いた恐樹皮
1 狐火の樫
1 黒ポプラのシャーマン
1 野リンゴの軍勢
18 森
1 沼
取り扱い説明
マジックでゲームに勝利する方程式は色々ありますが最も有名なもの−おそらくあなたもあなたの対戦相手も10回のデュエルで9回は望んでいるでしょうそれは、あなたの対戦相手のライフポイントを0点にすることです。
(注略)(注:ホントに中略って書いてありますwww)
この「樹木の伐採」デッキはタフネスの高いクリ−チャーたち・・・マレーシアの原生林に今も生きつづけるような、生命力の強い彼らで対戦相手をじわじわと攻め上げていくようなデッキです。
このデッキで重要なカードは《ツリーフォークの先触れ》と《低木林の旗騎士》です。
先触れはまるでマレーシアの原生林のように種類の豊富なライブラリーの中から好きなツリーフォーク・・・もちろんそれが《森の手の内》のようなクリ−チャーでないカードであっても・・・を呼び寄せる事ができます。
デッキ内のマナコストは高めですが旗騎士はそれらの呪文のコストを?低減してくれます。見逃してはならないことはこれらの軽量なクリーチャーでさえ0/3、1/3と高いタフネスを持っている事で、序盤のウィニ−クリ−チャーの攻撃をしのぐのにも大変有用です。汎用性の高いこれらのカードはそれぞれ4枚づつ入っています。
(中略)
このデッキの真価はゲームが硬直すればするほど有利になることです。《森の手の内》は後半の森のドローを有効なものに変えてくれますし、《森林の加護者》はあなたのツリーフォークを文字通り無敵に変えます。
果樹園の管理人がいればあなたのライフはしばらくで安全圏まで回復されるでしょう。そしてそうした状況を一転して有利にするのが《包囲の塔、ドラン》の能力です。
それまではあなたの対戦相手を悩ませていたあなたのツリーフォークたちのタフネスの高さが、今度は同時に強烈な攻撃力となって対戦相手を襲うのです!!
かんたんな改良安
つぶやき林
反射池
コイロス洞窟
光り葉の宮殿
アーボーグ
ラノワールの荒原
緑白フィルター
樹上の村
OUT
とち
ふたつとも秀逸ですな
とくにヤガモさんの取説の熱心さはビックリです^^;
立川組さんはミクシィ内でコミュニティを持っており、2号店にて月1で定例会を行っております
興味の有る方はミクシィにて書きこむか、店頭のサトPinまでどうぞ
コメント
《巨人釣り》×4
が抜けてますW
・・・おお!!
サーセン直しておきます
ありがとうございました