ども「エクテンは一朝一夕ではいかんね」LKです
 
土曜日はGP横浜本選にいってきました
 
前日の夜にやっていたことはレガシーの調整というのはナイショダ!!w
 
だって欠片も0-3を信じて疑わなかったからなー
 
まずはレシピからどーぞ
 

ちゃんぷバント
 
 
4 《貴族の教主/Noble Hierarch(CON)》
1 《極楽鳥/Birds of Paradise(M10)》
4 《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》
4 《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary(CON)》
3 《翻弄する魔道士/Meddling Mage(ARB)》
2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》
2 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic(WWK)》
2 《永遠の証人/Eternal Witness(5DN)》
1 《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》
 
3 《流刑への道/Path to Exile(CON)》
3 《バントの魔除け/Bant Charm(ALA)》
3 《呪文嵌め/Spell Snare(DIS)》
 
1 《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice(DST)》
1 《光と影の剣/Sword of Light and Shadow(DST)》
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte(BOK)》
 
2 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》
 

4 《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
2 《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
2 《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》
2 《繁殖池/Breeding Pool(DIS)》
2 《神聖なる泉/Hallowed Fountain(DIS)》
1 《寺院の庭/Temple Garden(RAV)》
2 《活発な野生林/Stirring Wildwood(WWK)》
1 《ボジューカの沼/Bojuka Bog(WWK)》
1 《幽霊街/Ghost Quarter(DIS)》
2 《森/Forest(ZEN)》
2 《島/Island(ZEN)》
2 《平地/Plains(ZEN)》
 
 
サイド
 
4 《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks(SHM)》
4 《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist(ALA)》
2 《天界の粛清/Celestial Purge(M10)》
2 《否認/Negate(M10)》
1 《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage(EVE)》
1 《翻弄する魔道士/Meddling Mage(ARB)》
1 《流刑への道/Path to Exile(CON)》




 
 
 
最初はフェアリーとか組もうと思ってたんですが夢純ZOOの《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf(ARB)》がどーしょーも無いことが多すぎて(まあ普通に《苦花/Bitterblossom(MOR)》初手3とかいっぱいあったwww)心が折れて他のデッキを探すことになったんですが・・・
 
○ALL IN RED
 
赤いデッキ嫌い!!つーか初手依存度の高さはオレのような引きの弱い人間にとっては致命的
 
○ドレッジ
 
メイン最強
でもまわすのにもそこそこ慣れが必要
 
○DDT
 
次点での候補
でも《飛行機械の鋳造所/Thopter Foundry(ARB)》コンボが決まるとほぼ毎ターンフルタップしているだけの簡単なお仕事が気に食わずスルー
 
とか色々わがまま 考察を重ねたところちゃんぷの使ってたバントが丸くて使いやすそうだったのでレシピを教えてもらうことに
 
紆余曲折あったものの結局メインは2枚くらいしか違わないレシピででました
 

 
 
本選0回戦 睡魔
 
 
いつもの最強の対戦相手
 
今回は夢純・イシイシ・ちゃんぷとモーニングコールを掛け合う作戦だった為見事撃破!!
 
 
R1 白単トークン ○×○
 
懐かしい白単トークン
前日にお客さんの良く似たデッキを見せてもらっていたのでさしてあわてる事も無く
ライフが危険にならないようにボードを抑えて《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic(WWK)》→《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte(BOK)》で完封
 
2本目は相手の《風立ての高地/Windbrisk Heights(LRW)》をわざわざ開封させてしまう痛恨のミスにより負け。いや、前のターンに《バントの魔除け/Bant Charm(ALA)》打てよwww
 
3本目 《幽体の行列/Spectral Procession(SHM)》&《清浄の名誉/Honor of the Pure(M10)》連打でえらい打点をたたき出されるも相手のテキトーなフルパンチを十手でゲインして勝利
 
 
R2 赤単バーン ○○
 
1ターン目《モグの狂信者/Mogg Fanatic(10E)》、2ターン目《地獄火花の精霊/Hellspark Elemental(CON)》と軽快な滑り出し
こちらは《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》でにらみを効かせるもののメイン《大祖始の遺産/Relic of Progenitus(ALA)》でちじむw
ライフが危険域まで下がるとなんと《怒鳴りつけ/Browbeat(TSB)》!!
しぶしぶドローを容認すると相手は土地をいっぱい引いたようでタルモが殴りきる
  
2本目 1ターン目に針で十手を止められる
しかしラッキーな事に十手は引かず素引きした《光と影の剣/Sword of Light and Shadow(DST)》を出して《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary(CON)》、《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》を展開
剣こそ《破壊放題/Shattering Spree(GPT)》で割られるものの危なげ無くファッティ達が蹂躙
 
 
R3 ハルクフラッシュライブラリーデス ○○
 
1本目 相手さんトリプルマリガンw
《深遠の覗き見/Peer Through Depths(CHK)》と《思案/Ponder(M10)》、赤青緑の出る土地だけ見て殴りきる
 
2本目 てっきりヴァラクートだと思って《翻弄する魔道士/Meddling Mage(ARB)》×2で《風景の変容/Scapeshift(MOR)》と《炎渦竜巻/Firespout(SHM)》を指定してドヤドヤしているとおもむろに《裂け目の突破/Through the Breach(CHK)》を打たれる
何が出てくるのかさっぱり分からないまま《バントの魔除け/Bant Charm(ALA)》とでカウンターして勝利
 
対戦後にお話を聞くと《裂け目の突破/Through the Breach(CHK)》で《変幻の大男/Protean Hulk(DIS)》を出して《面晶体のカニ/Hedron Crab(ZEN)》×4と《ドライアドの東屋/Dryad Arbor(FUT)》×4と《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder(CHK)》を出してきて相手のライブラリーを60枚削るデッキらしい
 
すげえ!!
 
エクテン奥が深いなと感心しました
 
 
R4 4色ZOO 三田村さん ○××
 
3バイ明けのバケモノどもが徘徊し始める4回戦、そこらじゅうに「レベル持ち魔法使い」がウヨウヨしている。まあ自分の前にもどっしり座っているわけで(汗
 
お互いにフェッチから《貴族の教主/Noble Hierarch(CON)》という立ち上がり
 
《野生のナカティル/Wild Nacatl(ALA)》、《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary(CON)》と展開されるところをこちらもタルモ《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary(CON)》と立てて、先手の利を生かしてちまちま殴る
 
しかしそこはバントとZooの差、《稲妻のらせん/Lightning Helix(RAV)》や《稲妻/Lightning Bolt(M10)》で均衡が崩れていく
 
さすがに自分の何倍も「巧い」人相手にほぼ同系といえるマッチメイクが有利に運ぶはずも無く《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》が着地してハンドを覗き見ると《流刑への道/Path to Exile(CON)》《稲妻のらせん/Lightning Helix(RAV)》《バントの魔除け/Bant Charm(ALA)》と絶望的
 
フルタップで全展開されてこのターン意外に勝ち目は無さそう・・・

しかし唯一有利に運んだライフレース、相手のライフは8
 
落ち着いて計算してみると・・・

着地した《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》+《貴族の教主/Noble Hierarch(CON)》の賛美+《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice(DST)》
 
・・・勝っとる!!!www
 
いや、一応真面目に計算してましたよ?w
 
 
2本目 痛恨のトリプルマリガン
2ターン目《貴族の教主/Noble Hierarch(CON)》を引いて何とか展開出来る物を出すもさすがに物量戦では勝負にならず
 
「トリプルにしてはマジックしてたね」
 
ちくしょーみてろよー!!
 
3本目 こちら先手もイマイチ攻め手を引かない
相手の十手でガリガリ押されて最後は1本目のお返しといわんばかりの《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary(CON)》に《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》で飛行をつけた一撃で撃沈
 
 
うーん。プロの壁は厚かった。
 
でも楽しかったなー
 
GPとかに参加したならやっぱ強い人とやりたいよねー
 
また機会があれば今度は借りを返したいなー
 
三田村さんと握手をして席を立つ
 
 
 
R5 ドレッジ@Saiさん ×○×
 
去年のファイナルズ予選以来の再戦w

あの時はトスったけど今日はそうはいかないじぇ~^^
 
1本目 
 
つーかドレッジと一回もまわしてないwww
スタンダードの記憶を頼りにプレイするものの十手のカウンターを自分の《貴族の教主/Noble Hierarch(CON)》に使うタイミングが遅くて敗北
 
2本目 《翻弄する魔道士/Meddling Mage(ARB)》で《戦慄の復活/Dread Return(TSP)》を指定するスタート
《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary(CON)》タルモ、といつものメンツが並び始めるも相手の場にも《ナルコメーバ/Narcomoeba(FUT)》《臭い草のインプ/Stinkweed Imp(RAV)》が並んで殴りにいけない
唯一の直接的墓地対策《ボジューカの沼/Bojuka Bog(WWK)》があるので余裕綽々で《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary(CON)》を育てるものの一向に生物を引かずあっという間にライブラリーの土地を引ききる
な、なぜだー
とは言うものの相手も身動きがとれず《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》に《光と影の剣/Sword of Light and Shadow(DST)》が付いたところで投了
 
3本目 ちょびっとコンボ的にはぬるいハンドをキープ
《呪文嵌め/Spell Snare(DIS)》と《翻弄する魔道士/Meddling Mage(ARB)》はあるものの攻め手に欠けたハンド・・・相手のガルガドン・《恐血鬼/Bloodghast(ZEN)》《黄泉からの橋/Bridge from Below(FUT)》のコンボで一瞬でゾンビが湧いてとーりょー;;
 
墓地対策とっておくんだったー(涙
 
という訳でSaiさんはとりあえず1-1のイーブンということにしておきます
 
覚えてろよ!!w
 
 
R6 DDT ○○
 
 
2連敗してだいぶ落ち着いた(色々と
 
対戦相手もだいぶへこんでいるようで勝手にミスってました
 
(ライフ4で2体目の《闇の腹心/Dark Confidant(RAV)》とか《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage(EVE)》相手にラスを2回打つとか)
 
 
R7 UBトロン ○○
 
相手さん悩んでマリガン
こちら《貴族の教主/Noble Hierarch(CON)》のロケットスタート
出てくるのはなんとトロン!?
環境にトロンなんぞいないと思っていたため非常に驚くもののけちをはじいたらマリガンが祟って首が回らなくなり撲殺
 
サイド後は《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》からの《翻弄する魔道士/Meddling Mage(ARB)》×2で除去を封殺して勝利
 
 
R8 バント ○×○
 
色々とこちらとは構成が違って面白かった
 
《翻弄する魔道士/Meddling Mage(ARB)》が同系では死ぬほど弱いので早いうちから無駄にならないようにライフレースを持ちかけると相手は《祖先の幻視/Ancestral Vision(TSP)》でアドバンテージ合戦がしたかったらしくフルパン2回で昇天していただきました
 
2本目 《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk(ALA)》強すぎるwww
墓地になんも落ちなくて《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary(CON)》もタルモもちっちゃ過ぎてサイが止まらずに撃沈
 
3本目 ここに来て運に見放されたなぁ・・・と思いながらランド1をキープ
《貴族の教主/Noble Hierarch(CON)》連打でサイドインし直した《翻弄する魔道士/Meddling Mage(ARB)》で《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk(ALA)》指定
ランドが詰まっているところになんと相手が《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives(5DN)》1起動w
流刑を《貴族の教主/Noble Hierarch(CON)》に打つという苦しいプレイで何とか乗り切るもアタッカーを引かない!!しかし相手もブロッカーを引かないw
こちらが戦線を立て直すのが早かったらしく何とか殴りきる
終了後相手が見せた手札2枚は《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk(ALA)》w

よくやったピキュラw
 
 
R9 エルフ ××
 
 
勝てば2日目に残れる
 
負ければフライング土下座しなくて済む
 
そう、オレの休暇は今日しかない!!
 
どちらにしてもいい事尽くめである(嘘
 
 
1本目 ダイスは運悪く相手に微笑む
1ターン目に《イラクサの歩哨/Nettle Sentinel(EVE)》が出てきて速攻でデッキは判明
そしてオレの敗北も確定
《呪文嵌め/Spell Snare(DIS)》が効かないコンボとか無理!!
 
案の定2ターン目には《遺産のドルイド/Heritage Druid(MOR)》が並んで3ターンキル
 
先手なら2ターン目に《翻弄する魔道士/Meddling Mage(ARB)》で《イラクサの歩哨/Nettle Sentinel(EVE)》か《遺産のドルイド/Heritage Druid(MOR)》かどっちか止められたのに・・・うぐぐぐ
 
2本目
 
ぬるい・・・ぬるいけど《貴族の教主/Noble Hierarch(CON)》&《翻弄する魔道士/Meddling Mage(ARB)》があるのでキープ
とか思ったらホントになんも引かない!!フェッチすら引かないから圧縮すら出来ない!!
3ターンくらいボケーっとしてたら《流刑への道/Path to Exile(CON)》で《翻弄する魔道士/Meddling Mage(ARB)》をどかされてコンボ成立でしゅーりょー
 
リザルト書いて渡すと「サトPinさんですか?いつも日記拝見してます^^」とお言葉を頂戴しました
 
ありがたい限りやわぁ
 
もうちょっとましな戦いがしたかったけどねw
 
 
という訳で6-3という成績でGP横浜は終了しました
 
いっつも最終戦勝てばみたいなとこで負けるんだよねー
 
最終戦というか強い人に当たるゾーンに入るととたんに弾かれる
 
イヤナガくん然り、三田村さん然り
 
やれやれ修行がたりんなぁ
 
次はGP仙台かな?
 
スタンダードだしもうちょっとましな結果を残したいな^^
 

 

コメント

凡骨
2010年3月23日13:51

グランプリ乙でした〜。
こっちは合コン忙しくていけないというアド損w
しかし3戦目のハルクデッキはグランプリ前に某掲示板にのってた電波デッキらしいですぞ!

サトPin
2010年3月25日20:10

>凡骨さん
一応話だけは聞いてたんですけどね~>ハルク
 
実際当たってそれと分かるほどに覚えてはいなかったというwww

お気に入り日記の更新

日記内を検索