<小話>アトラスを殺したら<EDH>
2017年9月2日 EDH コメント (2)
ども「新しくEDHタグを作ったけど大会告知は大会告知でやるので小話とルール的な話をこのタグにするよ」LKです
当店のEDHバーサーカープレイヤーの一人、センさんからお話を伺ったので初心者向けというかテーブルゲームにありがちなテーマをちょろっと
タイトルは
「アトラスを殺したら世界が傾くのは当然」
アトラスって皆さんご存じですかね?
ギリシャ神話の世界を支えている巨人ね
巨人族なので神々に敗北して「おまえ世界支えとけ」的な事言われたヤツ(メガテン作ってる会社ではない
ようは「アトラスを殺したら世界はまっさかさまになるよね?一目瞭然だよね?」ってこと
これを理解しないままアトラスを殺しておいて「世界が壊れた!!(おおむね自身も敗北」っていうプレイヤー多くね?というお話
もちろんマジックに今のところアトラスなんてカードは無いので状況を作るなら・・・・
~~~~~
エリシュノーン「《法の定め》!!《石のような静寂》!!《托鉢するもの》!!《堀の大魔術師》!!《墓掘りの檻》!!《エイヴンの思考検閲者》!!オホホホホホホホホホ!!!」
覇者シャルム「はーうっざ、エンド」
バルソー「はーくっそ、エンド」
ネヘブ「はー・・・・あ、引いた。ノーン様に《火の玉》20点」
ノーン「はあああああ!?私を殺すとどうなるt・・・ホゲー!!」
ネヘブ「これで動けるぞ!!でもマナ使い切ったからターンエンドね」
シャルム「《石のような静寂》無くなったんで手札からアーティファクトをしこたま出してコンボスタート☆我の勝ち!!!」
バルソー「あーやっぱターン帰ってこないよな~」
ネヘブ「うわー負けたー」
バルソー&ノーン「(そりゃそうでしょうよ・・・・」
~~~~~
この例だとノーンさまが置物を多数設置して他のプレイヤーが身動きとれない状態です
ネヘブ君はトップデッキした喜びでノーンさまを安易に殺害、ターン進行が次の順番だったシャルム氏が見事棚ぼた勝利!!
全てを理解納得したうえで(勝っても負けても次のゲームに行きたいとか)のノーンさま殺害ならまだ分かりますがターンを渡して「負けたか~><」では他のプレイヤーも浮かばれません
まさにノーン様=アトラス、だった訳です
「アトラス」という概念、分かり易ければいいんですがめちゃくちゃわかりづらい場合ももちろんあります
~~~~~~~~~
バルソー「ゲーム開始前に《黒力線》おくよ!!」
プローシュ「じゃあゲームスタート・・・《真髄の針》、指定は《バザーオブバグダット》」
バルソー「!?」
プローシュ「(*’ー’*)♪」
シャルム「・・・・じゃあ我は《魂の裏切りの夜》」
プローシュ「(´;Д;`)」
3人「(おまえら全員ぶっ殺してやる・・・・)」
ネヘブ「んーとりあえず《締め付け》置くね」
3人「(こいつ邪魔しかしねえな!!)」
~~~~~~
全員が置物をコントロールしていてそれぞれのプレイヤーの行動を阻害しています(ネヘブくんは蚊帳の外感ありますが^^;
解説すると・・・
○《虚空の力線》によって墓地が封じられているのでプローシュ・シャルムの墓地系コンボが一切使えない
○バルソーも《真髄の針》によって《Bazaar of Baghdad》を止められて高速で墓地を肥やすのは別の方法が必要
○《魂の裏切りの夜》によってプローシュは《食物連鎖》との1枚コンボは不可能
○《締め付け》でサーチカードの一切(黒と青に多い)と追加ターンを(コントロールしているネヘブ以外は)得られない
ここで問題なのは「止まっているカードが誰も見えていない」というトコロ
「誰も困っていない」かもしれないし「全員が困っている」かもしれない
この状況で場が停滞しているならば間違いなく誰か(もしくは何か)が「アトラス」である「はず」
真実の分からない状態で「アトラス」に触れると・・・間違いなく世界が壊れる!!
しかしそれは知識に裏打ちされた予想なので初心者や経験・知識の浅い人にはわからない・・・・
ちなみにネヘブくんが《混沌のねじれ》を持っていてどれかに打とうと考えた時、最悪の場合「何に打っても敗北」します
ではどうするか?
自身の勝利できるタイミングまで「じっと待つ」のです!!
オールインしてはじかれたら負け?いやいや機を待ちましょう
ずっと同じターンが続いているので状況打破のため?安易にアトラスを殺して世界が崩壊するかも知れないのに?
もし分からなければ他のプレイヤーの意見を聞くのも一つでしょう
他のプレイヤーの意見なんて我欲の塊で聞けたもんじゃない?では卓外の人に聞きましょう
通常のマジックではありえませんがEDHなら(ある程度は)許されます
お店でジャッジがいるなら意見を聞いてみるのも手でしょう
EDHなら!!許される!!(お店のルールに従いましょう^^;
そしてテーブルゲームの原則ですが・・・ゲーム的な不愉快な事で機嫌を損ねない!!
前にも書きましたが「前世の記憶」や「プレイヤーヘイト」は誰も得をしません!!(誰かの)プレイングミスで敗北したとしても笑って次に行きましょう!!
お、先ほどの卓からジャッジを呼ぶ声が・・・・
~~~~~
ネヘブ「ジャッジ!!なんだかもう分かりません!!《混沌のねじれ》を打ったらなんとかなりませんか?もう暴発寸前です!?(混乱」
P「落ち着いてください^^;みなさん解説してもいいですか?」
3人「どうぞ^^;」
P「ネヘブさん、《針》《力線》《夜》《締め付け》のいずれを《混沌のねじれ》しても状況が改善しません、もしかしたらそれで止まっている無限コンボがあるかもしれません」
プローシュ「( ・ὢ・ )」
P「もしどうしても打ちたいならリターンとして「自分の勝利」があるか負けても泣かない覚悟ある時だけです」
ネヘブ「分かりました!!ではシャルムさんのエンドに自分の《締め付け》に《ねじれ》を!!」
P「(まじかよ)」
ネヘブ「へん・・・しん・・・・《追い打ち》!!自分のターンでネヘブ召喚!!クリーチャー全員突撃で無限マナ達成!!」
P「まじかよ!!」
3人「まじかよ!!!」
~~~~~~~~~
なんて事は普通ありませんがね^^;
結論
「アトラス」を殺したらどうなるかを考えよう!!
何が「アトラス」か分からん場合は周りに聞こう!!
負けても文句言わない!!楽しくやろう!!
宣伝
2017年9月9日(土)スタンダードショーダウン
http://satopin.diarynote.jp/201708281748051788/
毎週月曜開催「月曜ドラフト」
http://satopin.diarynote.jp/201707311916077111/
毎週木曜開催「まったり統率者」
http://satopin.diarynote.jp/201611071806364454/
毎週木曜開催「スタンリーグ」
http://satopin.diarynote.jp/201706191859261926/
毎週金曜開催「FNMスタンダード&EDH」
http://satopin.diarynote.jp/201707011244467473/
毎週土曜開催「カジュアルドラフト」
http://satopin.diarynote.jp/201708182211019980/
毎週日曜開催 初心者歓迎スタンダード
http://satopin.diarynote.jp/201612081706097740/
毎週日曜開催「まったり統率者」
http://satopin.diarynote.jp/201702261424402951/
※毎週開催の大会はカレンダーで開催の有無をご確認下さい
他大会との兼ね合いで非開催の場合がございます
当店のEDH
タイトルは
「アトラスを殺したら世界が傾くのは当然」
アトラスって皆さんご存じですかね?
ギリシャ神話の世界を支えている巨人ね
巨人族なので神々に敗北して「おまえ世界支えとけ」的な事言われたヤツ(メガテン作ってる会社ではない
ようは「アトラスを殺したら世界はまっさかさまになるよね?一目瞭然だよね?」ってこと
これを理解しないままアトラスを殺しておいて「世界が壊れた!!(おおむね自身も敗北」っていうプレイヤー多くね?というお話
もちろんマジックに今のところアトラスなんてカードは無いので状況を作るなら・・・・
~~~~~
エリシュノーン「《法の定め》!!《石のような静寂》!!《托鉢するもの》!!《堀の大魔術師》!!《墓掘りの檻》!!《エイヴンの思考検閲者》!!オホホホホホホホホホ!!!」
覇者シャルム「はーうっざ、エンド」
バルソー「はーくっそ、エンド」
ネヘブ「はー・・・・あ、引いた。ノーン様に《火の玉》20点」
ノーン「はあああああ!?私を殺すとどうなるt・・・ホゲー!!」
ネヘブ「これで動けるぞ!!でもマナ使い切ったからターンエンドね」
シャルム「《石のような静寂》無くなったんで手札からアーティファクトをしこたま出してコンボスタート☆我の勝ち!!!」
バルソー「あーやっぱターン帰ってこないよな~」
ネヘブ「うわー負けたー」
バルソー&ノーン「(そりゃそうでしょうよ・・・・」
~~~~~
この例だとノーンさまが置物を多数設置して他のプレイヤーが身動きとれない状態です
ネヘブ君はトップデッキした喜びでノーンさまを安易に殺害、ターン進行が次の順番だったシャルム氏が見事棚ぼた勝利!!
全てを理解納得したうえで(勝っても負けても次のゲームに行きたいとか)のノーンさま殺害ならまだ分かりますがターンを渡して「負けたか~><」では他のプレイヤーも浮かばれません
まさにノーン様=アトラス、だった訳です
「アトラス」という概念、分かり易ければいいんですがめちゃくちゃわかりづらい場合ももちろんあります
~~~~~~~~~
バルソー「ゲーム開始前に《黒力線》おくよ!!」
プローシュ「じゃあゲームスタート・・・《真髄の針》、指定は《バザーオブバグダット》」
バルソー「!?」
プローシュ「(*’ー’*)♪」
シャルム「・・・・じゃあ我は《魂の裏切りの夜》」
プローシュ「(´;Д;`)」
3人「(おまえら全員ぶっ殺してやる・・・・)」
ネヘブ「んーとりあえず《締め付け》置くね」
3人「(こいつ邪魔しかしねえな!!)」
~~~~~~
全員が置物をコントロールしていてそれぞれのプレイヤーの行動を阻害しています(ネヘブくんは蚊帳の外感ありますが^^;
解説すると・・・
○《虚空の力線》によって墓地が封じられているのでプローシュ・シャルムの墓地系コンボが一切使えない
○バルソーも《真髄の針》によって《Bazaar of Baghdad》を止められて高速で墓地を肥やすのは別の方法が必要
○《魂の裏切りの夜》によってプローシュは《食物連鎖》との1枚コンボは不可能
○《締め付け》でサーチカードの一切(黒と青に多い)と追加ターンを(コントロールしているネヘブ以外は)得られない
ここで問題なのは「止まっているカードが誰も見えていない」というトコロ
「誰も困っていない」かもしれないし「全員が困っている」かもしれない
この状況で場が停滞しているならば間違いなく誰か(もしくは何か)が「アトラス」である「はず」
真実の分からない状態で「アトラス」に触れると・・・間違いなく世界が壊れる!!
しかしそれは知識に裏打ちされた予想なので初心者や経験・知識の浅い人にはわからない・・・・
ちなみにネヘブくんが《混沌のねじれ》を持っていてどれかに打とうと考えた時、最悪の場合「何に打っても敗北」します
ではどうするか?
自身の勝利できるタイミングまで「じっと待つ」のです!!
オールインしてはじかれたら負け?いやいや機を待ちましょう
ずっと同じターンが続いているので状況打破のため?安易にアトラスを殺して世界が崩壊するかも知れないのに?
もし分からなければ他のプレイヤーの意見を聞くのも一つでしょう
他のプレイヤーの意見なんて我欲の塊で聞けたもんじゃない?では卓外の人に聞きましょう
通常のマジックではありえませんがEDHなら(ある程度は)許されます
お店でジャッジがいるなら意見を聞いてみるのも手でしょう
EDHなら!!許される!!(お店のルールに従いましょう^^;
そしてテーブルゲームの原則ですが・・・ゲーム的な不愉快な事で機嫌を損ねない!!
前にも書きましたが「前世の記憶」や「プレイヤーヘイト」は誰も得をしません!!(誰かの)プレイングミスで敗北したとしても笑って次に行きましょう!!
お、先ほどの卓からジャッジを呼ぶ声が・・・・
~~~~~
ネヘブ「ジャッジ!!なんだかもう分かりません!!《混沌のねじれ》を打ったらなんとかなりませんか?もう暴発寸前です!?(混乱」
P「落ち着いてください^^;みなさん解説してもいいですか?」
3人「どうぞ^^;」
P「ネヘブさん、《針》《力線》《夜》《締め付け》のいずれを《混沌のねじれ》しても状況が改善しません、もしかしたらそれで止まっている無限コンボがあるかもしれません」
プローシュ「( ・ὢ・ )」
P「もしどうしても打ちたいならリターンとして「自分の勝利」があるか負けても泣かない覚悟ある時だけです」
ネヘブ「分かりました!!ではシャルムさんのエンドに自分の《締め付け》に《ねじれ》を!!」
P「(まじかよ)」
ネヘブ「へん・・・しん・・・・《追い打ち》!!自分のターンでネヘブ召喚!!クリーチャー全員突撃で無限マナ達成!!」
P「まじかよ!!」
3人「まじかよ!!!」
~~~~~~~~~
なんて事は普通ありませんがね^^;
結論
「アトラス」を殺したらどうなるかを考えよう!!
何が「アトラス」か分からん場合は周りに聞こう!!
負けても文句言わない!!楽しくやろう!!
宣伝
2017年9月9日(土)スタンダードショーダウン
http://satopin.diarynote.jp/201708281748051788/
毎週月曜開催「月曜ドラフト」
http://satopin.diarynote.jp/201707311916077111/
毎週木曜開催「まったり統率者」
http://satopin.diarynote.jp/201611071806364454/
毎週木曜開催「スタンリーグ」
http://satopin.diarynote.jp/201706191859261926/
毎週金曜開催「FNMスタンダード&EDH」
http://satopin.diarynote.jp/201707011244467473/
毎週土曜開催「カジュアルドラフト」
http://satopin.diarynote.jp/201708182211019980/
毎週日曜開催 初心者歓迎スタンダード
http://satopin.diarynote.jp/201612081706097740/
毎週日曜開催「まったり統率者」
http://satopin.diarynote.jp/201702261424402951/
※毎週開催の大会はカレンダーで開催の有無をご確認下さい
他大会との兼ね合いで非開催の場合がございます
コメント