久々に初心者への対応を考える
2018年2月25日 MTG初心者の館
ども「マジック沼へようこそ!!」LKです
昨日のショーダウンでのこと
Fさん「今日マジックをはじめたいという友人が来るんですがフォローしてもらってもいいすか?」
Pin「お任せください!!」
さて今回はどーしたもんかと考えたんですがまずはプロファイル作成!!(何事
マジックをスタートする⇒初心者といっても何通りもパターンがあるので
○別のTCGやってた?
○昔MTGちょっとやってた?
○デジタルなカードゲームやったことある?(シャドバ・ハース・カルドセプトetc
この辺は確認しとくべし
もし全くやってないなら
○ボードゲーム(TRPGとかも)やってた?
○ファンタジー好き?
○RPG(FF・ドラクエ)とかやった事ある?
フレイバー方面から攻めると良い
TCGやったことあるぞ!という場合は
○何プレイしてた?
○もしやガチプレイヤー?
○世界へ行きたいかー!?
この辺も押さえておくと後が楽
今回は
☆TCG初プレイ!!
☆ボードゲームとかもあんましやらん!!
☆FFとかのRPG好きやで!!
☆(世界とか興味)無いです
☆予算は1万えん!!
何よりも友人からの誘いと言うのが(沼にハメる側としては)心強いですね!!w
で、とったプランが
P「んーではまず、Fさん!さっきショーダウンでゲットした参加賞パックの中身を見せてくださいな!!」
F「どうぞ」
P「ごらんください!!マジックには色々なファンタジー世界の要素があるんですが最新パックでは魚人間《マーフォーク》ファンタジー世界ではおなじみ《吸血鬼》ディズニーも大好き《海賊》そして《恐竜》の4種族がフォーカスされてます」
初「《恐竜》」
P「ファンタジーでしょ?w」
初「ファンタジーw」
P「やはりカードゲームをプレイするならゲームのルールとは直接関係ない《フレーバー》の部分を大事にした方が楽しいので、この4種族の中でビビッときた種族があればお選びください!!」
初「そうですね!!では・・・《海賊》で!!」
P「なるほどお目が高い!!ではデッキをさっそく組んで行くんですが・・・予算は先ほどお伺いしました!でも海賊にオールインして「やっぱり恐竜の方がいいかな?」とかままある事なのでスタートは《コモン・アンコモンBOX》から始めましょう!!」
初「なるほど?」
P「こちらに最新パックのコモンとアンコモンを1BOX分詰めた商品がございまして、Fさんに手伝っていただいてまずはこれでデッキを作ってプレイ!、「MTG面白そうだな!?」「こんなカード無いかな?あんな事したいな?」と思ったら追加投資していただければよいかな?と^^」
初「なるほど!!ではとりあえずそれで!!」
P「これなら仮に「マジックつまらんな」ってなっても500円で済みますからwww」
初・F「wwww」
あとはデュエルスペースでFさんがルールの説明とデッキを(本人の意向を汲みつつ)組んでレッツデュエル!!
当日はショーダウンのお客様もイベント終了後に残っていただいて、ハーフデッキで対戦してもらいました!!
(なんか目を離した隙に普通のスタンダードで殺戮してるプレイヤーがいておいおい^^;・・・)
一人こっきりだとまずはPWデッキから始めるのがベターだとは思いますが、お友達がいるならこっちのが良い場合もありますね~(Fさんがルール習熟度が高くてティーチングの部分に不安が全くなかったというのもデカイ
それ以上にMTGプレイヤーは初心者に優しい人が多くて助かりますね^^
このままMTG沼の深みに行くかは分かりませんが楽しんでいただけるとよいな!!
宣伝
2018年2月の「スタンダードショーダウン」
http://satopin.diarynote.jp/201802012128255931/
2018年2月の木曜「ドラフトパーティ」
http://satopin.diarynote.jp/201802012135318764/
2018年3月21日(水・祝) GP京都へ向けて!!チーム構築練習会
http://satopin.diarynote.jp/201802172012512209/
2018年3月の「スタンダードショーダウン」
http://satopin.diarynote.jp/201802222126175486/
2018年3月毎週火曜日 謎の複合フォーマット「モガンダード」
http://satopin.diarynote.jp/201802201604204263/
毎週木曜開催「まったり統率者」
http://satopin.diarynote.jp/201611071806364454/
毎週木曜開催「カジュアルレガシー」
http://satopin.diarynote.jp/201711271905415912/
毎週金曜開催「FNMモダン・スタン・EDH」
http://satopin.diarynote.jp/201801231716198698/
毎週日曜開催 「初心者歓迎スタンダード」
http://satopin.diarynote.jp/201612081706097740/
毎週日曜開催「まったり統率者」
http://satopin.diarynote.jp/201702261424402951/
※毎週開催の大会はカレンダーで開催の有無をご確認下さい
他大会との兼ね合いで非開催の場合がございます
昨日のショーダウンでのこと
Fさん「今日マジックをはじめたいという友人が来るんですがフォローしてもらってもいいすか?」
Pin「お任せください!!」
さて今回はどーしたもんかと考えたんですがまずはプロファイル作成!!(何事
マジックをスタートする⇒初心者といっても何通りもパターンがあるので
○別のTCGやってた?
○昔MTGちょっとやってた?
○デジタルなカードゲームやったことある?(シャドバ・ハース・カルドセプトetc
この辺は確認しとくべし
もし全くやってないなら
○ボードゲーム(TRPGとかも)やってた?
○ファンタジー好き?
○RPG(FF・ドラクエ)とかやった事ある?
フレイバー方面から攻めると良い
TCGやったことあるぞ!という場合は
○何プレイしてた?
○もしやガチプレイヤー?
○世界へ行きたいかー!?
この辺も押さえておくと後が楽
今回は
☆TCG初プレイ!!
☆ボードゲームとかもあんましやらん!!
☆FFとかのRPG好きやで!!
☆(世界とか興味)無いです
☆予算は1万えん!!
何よりも友人からの誘いと言うのが(沼にハメる側としては)心強いですね!!w
で、とったプランが
P「んーではまず、Fさん!さっきショーダウンでゲットした参加賞パックの中身を見せてくださいな!!」
F「どうぞ」
P「ごらんください!!マジックには色々なファンタジー世界の要素があるんですが最新パックでは魚人間《マーフォーク》ファンタジー世界ではおなじみ《吸血鬼》ディズニーも大好き《海賊》そして《恐竜》の4種族がフォーカスされてます」
初「《恐竜》」
P「ファンタジーでしょ?w」
初「ファンタジーw」
P「やはりカードゲームをプレイするならゲームのルールとは直接関係ない《フレーバー》の部分を大事にした方が楽しいので、この4種族の中でビビッときた種族があればお選びください!!」
初「そうですね!!では・・・《海賊》で!!」
P「なるほどお目が高い!!ではデッキをさっそく組んで行くんですが・・・予算は先ほどお伺いしました!でも海賊にオールインして「やっぱり恐竜の方がいいかな?」とかままある事なのでスタートは《コモン・アンコモンBOX》から始めましょう!!」
初「なるほど?」
P「こちらに最新パックのコモンとアンコモンを1BOX分詰めた商品がございまして、Fさんに手伝っていただいてまずはこれでデッキを作ってプレイ!、「MTG面白そうだな!?」「こんなカード無いかな?あんな事したいな?」と思ったら追加投資していただければよいかな?と^^」
初「なるほど!!ではとりあえずそれで!!」
P「これなら仮に「マジックつまらんな」ってなっても500円で済みますからwww」
初・F「wwww」
あとはデュエルスペースでFさんがルールの説明とデッキを(本人の意向を汲みつつ)組んでレッツデュエル!!
当日はショーダウンのお客様もイベント終了後に残っていただいて、ハーフデッキで対戦してもらいました!!
(なんか目を離した隙に普通のスタンダードで殺戮してるプレイヤーがいておいおい^^;・・・)
一人こっきりだとまずはPWデッキから始めるのがベターだとは思いますが、お友達がいるならこっちのが良い場合もありますね~(Fさんがルール習熟度が高くてティーチングの部分に不安が全くなかったというのもデカイ
それ以上にMTGプレイヤーは初心者に優しい人が多くて助かりますね^^
このままMTG沼の深みに行くかは分かりませんが楽しんでいただけるとよいな!!
宣伝
2018年2月の「スタンダードショーダウン」
http://satopin.diarynote.jp/201802012128255931/
2018年2月の木曜「ドラフトパーティ」
http://satopin.diarynote.jp/201802012135318764/
2018年3月21日(水・祝) GP京都へ向けて!!チーム構築練習会
http://satopin.diarynote.jp/201802172012512209/
2018年3月の「スタンダードショーダウン」
http://satopin.diarynote.jp/201802222126175486/
2018年3月毎週火曜日 謎の複合フォーマット「モガンダード」
http://satopin.diarynote.jp/201802201604204263/
毎週木曜開催「まったり統率者」
http://satopin.diarynote.jp/201611071806364454/
毎週木曜開催「カジュアルレガシー」
http://satopin.diarynote.jp/201711271905415912/
毎週金曜開催「FNMモダン・スタン・EDH」
http://satopin.diarynote.jp/201801231716198698/
毎週日曜開催 「初心者歓迎スタンダード」
http://satopin.diarynote.jp/201612081706097740/
毎週日曜開催「まったり統率者」
http://satopin.diarynote.jp/201702261424402951/
※毎週開催の大会はカレンダーで開催の有無をご確認下さい
他大会との兼ね合いで非開催の場合がございます
コメント