MTGアリーナが最高なので初心者の対応を考える
2019年3月29日 MTG初心者の館
ども「数か月~数年単位でなんか書きたくなる」LKです
初心者 MTG デッキ
とか
初心者 大会 安心
とか
で検索する人ってどれくらいいるかは知りませんがコレ系の記事はいくらあっても困らないと思うので度々更新する訳です
最近のもっとも大きいトピックスはやはり「MTGアリーナ」!!
敷居の高すぎたMO(マジックオンライン)ではなく他のDCG(デジタルカードゲーム)をお手本にしたようなお手軽さ!!遊びやすさ!!
(まあMOにはMOの良さがあるんですが^^;
なので全てのMTG初心者に言いたい事は
「まずはMTGアリーナをインストールして遊べ!!」
正直なところMTGアリーナはコレのみで完結している(といっても過言ではない)のでリアル店舗の店員として結構複雑だったりはしますがw
とはいえやっぱりアリーナは素敵な所がいっぱい!!
素敵ポイントその1☆お金がかからない!!
最近のDCGは恐らくすべからくそうなんですが触るだけなら無料!!
しかも最初にデッキをいくつかくれたりするので始めて1週間は飽きる事も無い!!
(恐らく全てのカードを覚えるだけでも大変な作業w飽きるとは別ベクトルで問題があるレベル
まあ自身のレベルが上がって「あれが欲しい!」「あれを作りたい!」とかなったらもちろんお金がかかるんですが、リアルよりだいぶ安いです(カードの種類が圧倒的に他のDCGより多いので他DCGと比べて安いかどうかは・・・?
ああ、対戦するのにスタミナみたいなものも無いのでデッキに文句が無いならそれこそ無限に遊べます
素敵ポイントその2☆待ち時間・・・ほぼゼロ!!
DCGでも過疎ってる時間帯やタイトルの場合はマッチングまで時間がかかったりしますが今のところMTGアリーナでは待ち時間はほぼゼロです
ワタクシ自身まだトーナメントやイベントにそこまで多く参加している訳ではないので「全部が全部大丈夫!!」とは言いませんが初心者さんが気にするレベルでは無いです
間違いなくストレスフリーで遊べます
素敵ポイントその3☆日本語対応!!
国内DCGなら言わずもがな、海外のタイトルでも日本語版があったりするものもありますがMTG(MO)は長らく英語版オンリーでした
しかーし!!MTGアリーナは日本語に対応!!
「英語とか分からんけど!?」
と言う方も安心
(ちなみにプレイヤー同士のやりとりは「エモート」と呼ばれる5種類くらいの感情表現しかないので対戦相手が外国の方でも安心
「なんだこんなに素敵ならリアルでカードゲームする必要無いな!?」
ところがどっこいやっぱりリアルで「紙」を触りたくなるみたいで
「アリーナやってるんですけどリアルでも始めようかなと思って^^」
という方、結構います
ルール的に一歩先にいらっしゃるのでお話させてもらうのも楽です
ではリアルマジックを始めるにあたって何をするべきでしょうか?
ステップ1 「近くで遊べる場所を探そう!!」
公式のHPに取り扱い店舗の検索が出来る便利なモノがあります
https://mtg-jp.com/events/search/
ここで自分の生活圏で一番近いお店を探しましょう
どんなお店でもとりあえず行ってみて
「ワイ初心者なんじゃがMTG始めたいな!?」
と言ってみれば店員さんがなんとかしてくれます
(ハズレスタッフor店舗を引いて「はあ?」と言われたらごめんな!!
それでもいきなり凸するのは・・・無理!!
と言う方は「ティーチングキャラバン」や「マジック初心者体験会」を検索してみましょう
とりあえず向こうも受け入れ態勢が整った状態なので「忙しいんで・・・」とか断られる事も無いし、運が良ければその場で同じスタートラインの友達が出来るかも!?
ステップ2 「リアルマジックを楽しもう!!」
自分の生活圏の近くでカードが買えるお店を見つけて、かつプレイヤーもいるぞ!!
となれば後は遊ぶだけ・・・楽しめ!!
というとちょっと乱暴ですのでもうちょっとお得な話を
自分の好きなカードを買って好きなデッキを組んでさあ対戦だ!!・・・おや?相手のデッキ・・・古いカードがてんこ盛りでめっちゃ強いな?
もしくはなんか多人数戦しかこの店人が集まってないな?(ファミコンくん2号店とかいうお店らしいぞ
なんかワタシの知ってるMTGと・・・違う!!
そんなことにならないように予習もしましょう!!
https://mtg-jp.com/
まずはさっきもリンクを張った所謂「MTG公式」
ルールや大会記事、店舗へのリンクなど困ったらココ
http://www.wisdom-guild.net/
「Wiki」は別にありましてそちらではストーリーの解説やカード個別の評価、昔のデッキの紹介までMTGと名のつくものがほぼすべて網羅されてるんですが、こちらの「ウィズダムギルド」はカード価格集積サイトです
価格ドットコムのMTG版ですな
ネットショップで有名どころはほぼほぼ乗ってるので
「よーし!!デッキを通販で買いそろえてからデビューするぞ!!」
と言う方はこちらで価格をご確認ください
(なんでこんな事を書くかと言うと初心者さんが「メル○リでカードを揃えました!!」と言っててコモンをびっくりするような値段で買ってらしたので・・・メル○リに他意はありませんがモチは餅屋じゃないですかね?・・・まあ参考までに
とはいえ昨今リアル店舗も出来たり無くなったりが激しいのでもしお近くにデュエルスペースを完備してるお店があるならそちらでお求め頂いた方がMTG界全体の為・・・かなとか思います(あなたの遊ぶ場所が減ります!
http://mtgwiki.com/wiki/
でこっちがWiki
「フォーマット」なんかは事前に見ておくと「ワタシの知ってるMTGと違う!?」ってならなくて良いかも
MTG質問箱@testing_box
ツイッターのアカウントです
最近はツイッターで#MTG初心者とか入れると同じ境遇の方と知り合えるのでコミュ力ある方はそっち方面でもいいかなと思うんですが(今まで書いてきた事はいったいw
さておきこちらはルールの質問に答えてくれるアカウントです
この質問箱様の中身はジャッジ(公式にあなたは審判ですよ、と認められた人)の中でもレベル2以上の方が複数人で対応してくれている信頼おけるアカウントです
もちろんお店の人がジャッジならその人に聞いてもいいでしょうが
「店舗が近くに無い・・・カードをプレイできるのは週に1回なのに疑問ばかりが増えていく・・・Wikiのどこを見ていいかも分からないし・・・」
と言う方には是非お勧めしたい
「初心者のくだらない質問に付き合わせるのは恥ずかしい!!」
いやいやそんな事はありません
今の初心者がどんなところで躓くのか?現在のマジックの難しい所は?などなど質問自体が貴重です
あなたが「くだらない質問」と思っても紳士に対応してくれますよ!!
(一応さらっと過去ログを見ると質問する前に疑問が解ける場合はあるので要チェック!!
こんなもんですかね
色々書きましたが・・・・MTGはイイゾ!!
宣伝
2019年3月30日(土)スタンダードショーダウン
https://satopin.diarynote.jp/201902261512297851/
毎週火曜日開催「スタンダードやらんかね!?」
https://satopin.diarynote.jp/201902011711442462/
毎週木曜開催「まったり統率者」
http://satopin.diarynote.jp/201611071806364454/
毎週金曜開催「FNMスタン・EDH」
https://satopin.diarynote.jp/201902011653048208/
毎週日曜開催「初心者歓迎スタンダード」
https://satopin.diarynote.jp/201902011659405676/
毎週日曜開催「まったり統率者」
http://satopin.diarynote.jp/201807051748189195
初心者 MTG デッキ
とか
初心者 大会 安心
とか
で検索する人ってどれくらいいるかは知りませんがコレ系の記事はいくらあっても困らないと思うので度々更新する訳です
最近のもっとも大きいトピックスはやはり「MTGアリーナ」!!
敷居の高すぎたMO(マジックオンライン)ではなく他のDCG(デジタルカードゲーム)をお手本にしたようなお手軽さ!!遊びやすさ!!
(まあMOにはMOの良さがあるんですが^^;
なので全てのMTG初心者に言いたい事は
「まずはMTGアリーナをインストールして遊べ!!」
正直なところMTGアリーナはコレのみで完結している(といっても過言ではない)のでリアル店舗の店員として結構複雑だったりはしますがw
とはいえやっぱりアリーナは素敵な所がいっぱい!!
素敵ポイントその1☆お金がかからない!!
最近のDCGは恐らくすべからくそうなんですが触るだけなら無料!!
しかも最初にデッキをいくつかくれたりするので始めて1週間は飽きる事も無い!!
(恐らく全てのカードを覚えるだけでも大変な作業w飽きるとは別ベクトルで問題があるレベル
まあ自身のレベルが上がって「あれが欲しい!」「あれを作りたい!」とかなったらもちろんお金がかかるんですが、リアルよりだいぶ安いです(カードの種類が圧倒的に他のDCGより多いので他DCGと比べて安いかどうかは・・・?
ああ、対戦するのにスタミナみたいなものも無いのでデッキに文句が無いならそれこそ無限に遊べます
素敵ポイントその2☆待ち時間・・・ほぼゼロ!!
DCGでも過疎ってる時間帯やタイトルの場合はマッチングまで時間がかかったりしますが今のところMTGアリーナでは待ち時間はほぼゼロです
ワタクシ自身まだトーナメントやイベントにそこまで多く参加している訳ではないので「全部が全部大丈夫!!」とは言いませんが初心者さんが気にするレベルでは無いです
間違いなくストレスフリーで遊べます
素敵ポイントその3☆日本語対応!!
国内DCGなら言わずもがな、海外のタイトルでも日本語版があったりするものもありますがMTG(MO)は長らく英語版オンリーでした
しかーし!!MTGアリーナは日本語に対応!!
「英語とか分からんけど!?」
と言う方も安心
(ちなみにプレイヤー同士のやりとりは「エモート」と呼ばれる5種類くらいの感情表現しかないので対戦相手が外国の方でも安心
「なんだこんなに素敵ならリアルでカードゲームする必要無いな!?」
ところがどっこいやっぱりリアルで「紙」を触りたくなるみたいで
「アリーナやってるんですけどリアルでも始めようかなと思って^^」
という方、結構います
ルール的に一歩先にいらっしゃるのでお話させてもらうのも楽です
ではリアルマジックを始めるにあたって何をするべきでしょうか?
ステップ1 「近くで遊べる場所を探そう!!」
公式のHPに取り扱い店舗の検索が出来る便利なモノがあります
https://mtg-jp.com/events/search/
ここで自分の生活圏で一番近いお店を探しましょう
どんなお店でもとりあえず行ってみて
「ワイ初心者なんじゃがMTG始めたいな!?」
と言ってみれば店員さんがなんとかしてくれます
(ハズレスタッフor店舗を引いて「はあ?」と言われたらごめんな!!
それでもいきなり凸するのは・・・無理!!
と言う方は「ティーチングキャラバン」や「マジック初心者体験会」を検索してみましょう
とりあえず向こうも受け入れ態勢が整った状態なので「忙しいんで・・・」とか断られる事も無いし、運が良ければその場で同じスタートラインの友達が出来るかも!?
ステップ2 「リアルマジックを楽しもう!!」
自分の生活圏の近くでカードが買えるお店を見つけて、かつプレイヤーもいるぞ!!
となれば後は遊ぶだけ・・・楽しめ!!
というとちょっと乱暴ですのでもうちょっとお得な話を
自分の好きなカードを買って好きなデッキを組んでさあ対戦だ!!・・・おや?相手のデッキ・・・古いカードがてんこ盛りでめっちゃ強いな?
もしくはなんか多人数戦しかこの店人が集まってないな?(ファミコンくん2号店とかいうお店らしいぞ
なんかワタシの知ってるMTGと・・・違う!!
そんなことにならないように予習もしましょう!!
https://mtg-jp.com/
まずはさっきもリンクを張った所謂「MTG公式」
ルールや大会記事、店舗へのリンクなど困ったらココ
http://www.wisdom-guild.net/
「Wiki」は別にありましてそちらではストーリーの解説やカード個別の評価、昔のデッキの紹介までMTGと名のつくものがほぼすべて網羅されてるんですが、こちらの「ウィズダムギルド」はカード価格集積サイトです
価格ドットコムのMTG版ですな
ネットショップで有名どころはほぼほぼ乗ってるので
「よーし!!デッキを通販で買いそろえてからデビューするぞ!!」
と言う方はこちらで価格をご確認ください
(なんでこんな事を書くかと言うと初心者さんが「メル○リでカードを揃えました!!」と言っててコモンをびっくりするような値段で買ってらしたので・・・メル○リに他意はありませんがモチは餅屋じゃないですかね?・・・まあ参考までに
とはいえ昨今リアル店舗も出来たり無くなったりが激しいのでもしお近くにデュエルスペースを完備してるお店があるならそちらでお求め頂いた方がMTG界全体の為・・・かなとか思います(あなたの遊ぶ場所が減ります!
http://mtgwiki.com/wiki/
でこっちがWiki
「フォーマット」なんかは事前に見ておくと「ワタシの知ってるMTGと違う!?」ってならなくて良いかも
MTG質問箱@testing_box
ツイッターのアカウントです
最近はツイッターで#MTG初心者とか入れると同じ境遇の方と知り合えるのでコミュ力ある方はそっち方面でもいいかなと思うんですが(今まで書いてきた事はいったいw
さておきこちらはルールの質問に答えてくれるアカウントです
この質問箱様の中身はジャッジ(公式にあなたは審判ですよ、と認められた人)の中でもレベル2以上の方が複数人で対応してくれている信頼おけるアカウントです
もちろんお店の人がジャッジならその人に聞いてもいいでしょうが
「店舗が近くに無い・・・カードをプレイできるのは週に1回なのに疑問ばかりが増えていく・・・Wikiのどこを見ていいかも分からないし・・・」
と言う方には是非お勧めしたい
「初心者のくだらない質問に付き合わせるのは恥ずかしい!!」
いやいやそんな事はありません
今の初心者がどんなところで躓くのか?現在のマジックの難しい所は?などなど質問自体が貴重です
あなたが「くだらない質問」と思っても紳士に対応してくれますよ!!
(一応さらっと過去ログを見ると質問する前に疑問が解ける場合はあるので要チェック!!
こんなもんですかね
色々書きましたが・・・・MTGはイイゾ!!
宣伝
2019年3月30日(土)スタンダードショーダウン
https://satopin.diarynote.jp/201902261512297851/
毎週火曜日開催「スタンダードやらんかね!?」
https://satopin.diarynote.jp/201902011711442462/
毎週木曜開催「まったり統率者」
http://satopin.diarynote.jp/201611071806364454/
毎週金曜開催「FNMスタン・EDH」
https://satopin.diarynote.jp/201902011653048208/
毎週日曜開催「初心者歓迎スタンダード」
https://satopin.diarynote.jp/201902011659405676/
毎週日曜開催「まったり統率者」
http://satopin.diarynote.jp/201807051748189195
コメント